大学院

.bstファイルの置き場

LNCS用のbstファイルやクラスファイルを他の通常のクラスファイル等と同じディレクトリに置いておきたいので,以下のことをした.まずsplncs03.bstファイルを /usr/local/texlive/2015/texmf-dist/bibtex/bst/base/ に置いた. また,llncs.clsファイルは /u…

Deep learningのためにPylearn2をインストール

素人がDeep learningに興味を持って,とりあえずライブラリを導入するまでの記録.今回はPylearn2を入れる.もちろん何をどうできるのかわかっていないが,色んなWebの情報を頼りに,ターミナルに魔法の言葉を打ち込んでいく. MacでPythonの機械学習環境構…

BLAKEとSkein(SHA-3 final candidate)の性質と攻撃など

メモ. BLAKEの性質 Differential and invertibility properties of BLAKE (full version) ストリーム暗号のChaChaの攻撃に応用できるかもしれないらしい. BLAKEへの攻撃 Boomerang attacks on BLAKE-32 AESを破ったらしいMicrosoftのグループが用いたBicli…

博士後期課程の院試1日目

ペーパーテストがあった. 9:00から12;00までの3時間. 4割くらいしか解けなかったけど,明日の面接に進めることになった. ちなみに19人受けて,全員明日の面接には進めるみたい.心配して損した! 明日は今やってる研究の内容を5分くらい話して質疑応…

Coqで関数型プログラミング その2

よくわからないままにやっつけ仕事. 配布資料から読みとれることだけを使って書きましたよ. 証明してることはすごく単純なことなのにな. 結構時間使ってやってみたけどわからないもんはわからぁーん! というわけで最後の問題は証明最後まで書いてないけ…

Coqで関数型プログラミング

計算機の講義はCoqの説明に入ったあたりから出なくなった. そのおかげで,今回課されたCoqでプログラミングするレポートに四苦八苦.まずは先生のWebページにアップされてる講義ノートを見ながらCoqのお勉強・・・ どうやら課題の1題目は例題に似てる・・…

数学者になるためのステップ

自分も数学者を目指しているので,Pardueでポスドクをしてる日本人数学者の先生が書いているブログアメリカ大学教員の日記: 数学者への道に,数学者になるためのロードマップが書かれていて参考になる.まず, 第1ラウンド:大学(学部)を卒業する。 この…

原書購入

TAの仕事として頼まれていた複素関数論の小テストの採点が終わった.前回は41人だったのに34人に減っていた.学習内容の確認のための小テストで,ある関数が正則かどうか,極限があるか調べる方法とコーシーリーマン方程式を満たすかのチェックをする2問.満…

工学部生対象の複素関数論,みんな計算がすごい!

名古屋での大学院生生活も2週目を迎えました. 授業では課題も出され,いよいよ始まった〜!という感じです.3教科(微分積分学,線型代数学,複素関数論)のTAをすることになったんだけど,今日はさっそく複素関数論の授業で行われた小テストの採点を頼ま…